ABOUT モノづくりのまち、東大阪
東大阪について
日本最古の歴史書「古事記」にもその名が出てくる大阪府の東部。
そのエリア一帯を地元大阪人は東大阪と呼んでいます。現在の東大阪市あたりを中心に、飛鳥時代から明治時代初期に大阪府となるまでその一帯は地方行政区分で「河内国(かわちのくに)」とされており、現在では地理的区分として「河内」という呼び名が残っています。
そんな東大阪は地域によって全く違った魅力があり、また朝ドラの舞台になったまちがあることなどから今とってもアツいエリアです!
歴史からみる東大阪
もっと知りたい東大阪のこと!
エリアでみる東大阪!
東大阪とは大阪府東大阪市のことを指す他に、広義には大阪府中河内地域(東部)を指すと言われています。
当サイトではそんな大阪府の東部エリアにあたる9つの市の魅力についてご紹介します。
東大阪市
東大阪市の人気スポット・情報
交野市
交野市の人気スポット・情報
四條畷市
四條畷市の人気スポット・情報
寝屋川市
寝屋川市の人気スポット・情報
枚方市
枚方市の人気スポット・情報
八尾市
八尾市の人気スポット・情報
門真市
門真市の人気スポット・情報
大東市
大東市の人気スポット・情報
守口市
守口市の人気スポット・情報
ワールドカップでも活躍した聖地、花園ラグビー場
昭和4年に日本で初めてのラグビー専用グラウンドとして完成。ラグビー専用の第1・2グラウンドと練習用グラウンドを有し、多目的球技広場を第3グラウンドとして一体的に活用しています。2019年ラグビーW杯日本大会では、花園ラグビー場でも4試合が行われました。
東大阪市花園ラグビー場東大阪市
すり減ったお百度石は信仰の表れ「石切神社」
でんぼ(腫れ物)の神様として親しまれ、転じて癌等の重篤な病気の平癒にご利益があるとして参拝者が訪れています。正式には石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)で、名前の由来は「御神威が、強固な岩でさえも切り裂き、貫き通すほど偉大である」と言われています。
東大阪市
お祀りされている神様が多くご利益もたくさん「牧岡神社」
本殿は春日大社と同様に春日造4棟からなり、東大阪市指定有形文化財に指定されています。後に、奈良の春日大社に枚岡神社の二分霊を祀ったことから春日大社のはじまりの地「元春日」とも呼ばれています。
東大阪市
豪華な装飾もみどころな東大阪の布団太鼓
布団太鼓は大きな神輿を担いで練り歩く祭りで、神様が座る重ねられた朱色のふとんは目にも鮮やかです。
一台の重さは大きいもので約1.5トン。この太鼓を40~70名で担ぎます。
東大阪市
日本夜景遺産に認定された絶景を堪能!東大阪市役所展望ロビー
2003年6月に完成した東大阪市役所本庁舎の最上階に位置する22階展望ロビー。天気がよく空気が澄んでいる日は、肉眼で淡路島が見えます。
夜は日本夜景遺産に認定された大阪の夜景を一望できる絶景スポットです。
東大阪市
日本三大稲荷の一つ!瓢箪山・瓢箪山稲荷神社
日本三稲荷ともいわれ、商売繁盛・縁結びの神様が祀られています。瓢箪山の古墳を背にまつられているのも特徴です。
「辻占」の総本山としても有名で、実際に「辻占」を体験することもできます。
東大阪市
四季の移ろいを堪能できる!人気スポット、星のブランコ
大阪府民の森ほしだ園地内にある、全長280m、高さ50mの木床版の吊り橋「星のブランコ」。人道吊り橋としては全国的にも最大級の大きさを誇ります。交野の美しい里山の景色が眺望でき、大阪府を代表する紅葉・自然スポットとなっています。
大阪府民の森 ほしだの森交野市
山頂の大岩を目指せ!史跡地「交野八景」のひとつ、交野山
大阪府交野市倉治に位置する山で、山頂の大岩は遠くからでも眺めることができます。古くから信仰の山として栄え、周辺は交野市の史跡地「交野八景」のひとつとなっています。巨岩、奇岩の多い生駒山系北方の峰は、昔から修験場の行場として利用されていました。
交野市
住吉四神が祀られている「星田神社」
創建された年月に関しては詳らかではないが、本殿の住吉四神を祀るよりも遙か以前に一本の大杉があり、そこに氏神として交野物部の祖である饒速日命を交野大明神として祀っていたそう。
交野市
降星伝説の聖地。七夕の神様としても知られる「星田妙見宮」
天之御中主大神を主祭神とし、高皇産霊大神・神皇産霊大神を祀っています。古くから伝統的な七夕祭祀が行われており、七夕の神様としても知られています。ほかの寺社では知ることができない守護星を知ることができ、お参りすることもできます。
交野市
岩窟内に入る「岩窟めぐり」体験もできる!磐船神社
物部氏の遠祖神天孫饒速日命を祀り、天の磐船をご神体とする神社です。天の磐船は高さ12メートルの船形の巨岩。古来より神道家や修験道の行場として知られる同社では、巨岩の下に広がる岩窟内に入る岩窟めぐりも行われていて、一般の参拝者も体験することができます。
交野市
「なにわ七幸めぐり」のひとつ、四條畷神社
四條畷神社は心願成就以外に学業成就、縁結び、子育て、子宝の神様です。大阪天満宮や住吉大社、今宮戎神社と並ぶ「なにわ七幸めぐり」の一つとなっています。境内やその周辺には桜が多く植えられており、春は多くの花見客でにぎわいます。
四條畷市
大阪平野を一望できる高台にあるキャンパス、大阪電気通信大学
大阪電気通信大学は、1941年に創設された東亜電気通信工学校を直接の起源としています。四条畷キャンパスは、美しい自然に囲まれたキャンパスで大阪平野を一望できる高台にあり、クリエイティブな発想を生み出したり、実習や研究に打ち込むのにぴったりの環境です。
四條畷市
大人も子供も自然を満喫できる!大阪府民の森 「むろいけの森」
むろいけ園地は大阪府政100年記念事業として金剛生駒国定公園内にレクリエーションの拠点として整備された「大阪府民の森」のひとつです。 そこには「森の工作館」がありバードウォッチングや陶芸教室、子供向けの工作イベントなども随時開催されています。
大阪府民の森 むろいけの森四條畷市
500年を超えるクスノキは府の天然記念物 小楠公御墓所
南北朝時代の武将で、楠木正成の長男である楠木正行(まさつら)とその一族らが合葬されている墓所です。正行の死後約80年経ってここに小さな石碑が建てられ、そばに2本の楠の木が植えられました。現在、樹齢550年を越える大木となり、大阪府の天然記念物に指定されています。
四條畷市
交通安全祈祷といえばここ「成田山不動尊」
不動尊信仰の総付として著名な寺院で、特に交通安全祈願が有名です。 日本で初めて人と車両とを一緒にご祈祷した寺院として知られ、本堂とは別に一度に100台の自動車をご祈念できる専用の祈祷殿があります。年間200万人を超す参詣者と20万台のご祈祷車が訪れます。
寝屋川市
「寝屋川流域総合治水対策」の基幹施設 打上川治水緑地
打上川治水緑地は、「緑地(公園)」と「治水」の2つを目的とした施設で、洪水のときに寝屋川と打上川の両河川の流量を調整するため大阪府がつくった施設です。平時には寝屋川市が管理する公園として、近隣住民の憩いと安らぎを与える空間となっています。
寝屋川市
コンセプトは「サードプレイス」寝屋川市立中央図書館
令和3年 8月にアドバンス寝屋川1号館にオープン。駅前の立地を活かし、居心地のよい場所 「サードプレイス」として、自分の「時間」と「居場所」 を求め、毎日行きたくなるようなこれまでの図書館のイメージを一新する落ち着きのある空間を創出しています。
寝屋川市立中央図書館寝屋川市
小さなお子さまから大人まで一年中楽しめる!ひらかたパーク
大阪府枚方市枚方公園町にある、100年以上の歴史をもつ遊園地。通称はひらパー。園内には40種以上のアトラクションがあり、大人から子供まで一日中遊べるスポットとして人気。他にも、バラ園や動物たちとのふれあい施設、レストラン、ショップなど様々な施設が揃っています。
ひらかたパーク枚方市
本を通してライフスタイルを提案する、枚方T-SITE
街のリビングをテーマとし、本を通してライフスタイルを提案する複合商業施設。館内の4階から5階にかけて吹き抜けの壁全面を活用した本棚が見栄えするスポットとして有名になっています。見た目はおしゃれですが、専門書など品ぞろえ豊富で幅広いニーズに応えてくれます。
枚方T-SITE枚方市
パナソニック・パンサーズの本拠地、パナソニックアリーナ
家電メーカーのパナソニックが保有する体育館。バレーボールVリーグのパナソニックパンサーズの本拠地です。観客席は三階席まであり、スポーツだけでなくパナソニックのイベントや成人式、コンサートなどのイベントが開催されています。
枚方市
アウトドア好きも自然好きも大満足!山田池公園
公園の北寄りには水面の広さが約10ヘクタールある府下でも有数の大きな池である山田池があります。山田池の月は枚方八景にも選ばれています。他には芝生の丘やアスレチックの自由広場、バーベキューなど、親子で楽しめるエリアが人気です。
山田池公園枚方市
八尾市民の芸術文化活動の拠点、八尾市文化会館プリズムホール
昭和63年に八尾市民の芸術文化活動の拠点としてオープン。プラザとよばれる美しい玄関ロビー、優れた音響効果をもつ大ホール、多目的に使用できる小ホールをはじめ、レセプションホール、展示室、会議室など様々な用途で利用できる多機能ホールです。
八尾市
ジェネラル・アビエーションの拠点「八尾空港」
東西に位置するA滑走路と、これに交差するB滑走路の2本の滑走路を持つ空港です。定期便の就航はなく、主として航空宣伝・写真測量・操縦訓練などの事業用や自家用の小型航空機やヘリコプターの発着に利用されているほか、陸上自衛隊や消防・警察の航空隊が利用しています。
八尾市
いにしえの伝統的な町並みが広がる 久宝寺寺内町の町並み
戦国時代に寺内町として建設された、450年以上の歴史を持つまちです。聖徳太子が創建した「久宝寺」境内の観音院が復興され、後に神社の宮寺となりました。久宝寺寺内町は大阪府内有数の規模を誇り、伝統的な町並みがいにしえの風情を偲ばせます。
八尾市
神使の兎と龍が境内のあちこちに!?「恩智神社」
河内の国の守護のために祀られた神社。
神使は兎と龍とされ、紅葉の木が立つ拝殿前に左右に並んでいます。
いずれも参拝を終えた人々が撫でて無病息災と昇運・開運を祈ることで知られています。
八尾市
1日楽しめる八尾市民には欠かせないショッピングスポット、アリオ八尾
イトーヨーカドーを核店舗として様々なテナントが出店。その他の主要施設として、座席数で関西最大規模となる映画館 MOVIX八尾、トヨタ自動車とダイハツ工業の販売店5社を集めたオートモール(サービス工場併設の自動車ショールーム)があります。
八尾市
パナソニックが歩んできた歴史を体験!パナソニックミュージアム
パナソニックが運営している、パナソニックが現在に至るまでの歴史や、松下幸之助の生涯や人物像を知ることができる企業博物館。
パナソニックの最新技術と、グループ唯一の映像制作会社パナソニック映像によるわかりやすい映像で誰でも楽しめる内容になっています。
門真市
府下最大の幹周の巨樹「薫蓋樟」を有する三島神社
薫蓋樟(くんがいしょう、またはくんがいくす)は、三島神社境内に生育する樹齢1000年以上といわれるクスノキの巨樹。高さは約24mあり、
幹周りは13.1mで幹の中は空洞になっています。大阪府では最大の幹周の巨樹で、国の天然記念物に指定されています。
門真市
更新はオンライン予約システムを導入! 門真運転免許試験場
大阪府警察が管理する運転免許試験場。全ての運転免許の技能試験を行うことの出来るコースがあり、大型車を含めて路上試験も行っています。
門真市
プラモデルなどのコレクション約1万点が大集結!海洋堂ホビーランド
イズミヤ門真店3階をワンフロア使ったフィギュアのテーマパーク。1万点を超えるフィギュアやプラモデルが展示されています。テーマは14に分かれ、さまざまな角度から造形の魅力を楽しむことができ、ワークショップやイベントも開催されています。
海洋堂ホビーランド門真市
5月頭の無縁経法要は「野崎詣り」の通称で知られる野崎観音
曹洞宗の禅寺で、行基菩薩によって約1300年前の天平勝宝年間に開山されました。「のざきの観音さん」として安産や子授かり、初まいり(宮まいり)や七五三、厄除け、新年の祈願など人生の節目に多くの参拝者が訪れます。
大東市
レクリエーションやスポーツが楽しめる!深北緑地
いろんなスポーツが楽しめる緑地公園で、大雨の非常時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地となります。芝生広場や恐竜の形のすべり台などの遊具も子供たちに人気。野球場や、サッカーやラグビーができる多目的球技場など、手ごろな値段で利用できます。
深北緑地大東市
四條畷市と大東市にまたがる中世の山城跡「飯盛城跡」
飯盛山の山頂に四條畷市と大東市にまたがって存在する中世の山城跡です。標高314メートルの山頂に、飯盛城跡の碑とひっそりと残る石垣の一部があります。続日本100名城のひとつに選定され、令和3年10月11日に国の史跡に指定されました。
大東市
赤い提灯が特徴的、市指定無形民俗文化財「寺方提灯踊り」
守口市の旧南寺方地域で江戸時代から続いている郷土芸能。 河内音頭にあわせ太鼓を使った囃子と、片手に提灯を持った独特の踊りは、全国的にも珍しいものです。近年は毎年7月に守口市駅前において、提灯踊り大会を開催し踊り継がれています。
守口市
河内きっての名家のひとつ、もりぐち歴史館(旧中西家住宅)
中西家は近世初期に尾張徳川家と姻戚関係を持ったことなどから、後に尾張藩天満蔵屋敷奉行等を務めた河内きっての名家のひとつです。大阪に唯一残る武家屋敷。この貴重な文化財を保存し、次代に継承するため、もりぐち歴史館として開館しました。
守口市
東海道57次〜守口宿は江戸から57番目の宿場「文禄堤」
京阪守口市駅の北側に現存する「文禄堤」は、豊臣秀吉が、毛利輝元・小早川隆景・吉川広家の三家に命じ、文禄五年に整備された堤防道。淀川の改修や市街化の進展等によりその大部分は姿を消し、現在では守口にのみ面影をしのぶことができる貴重な文化財です。
守口市
CONTACT
空き状況の確認や物件リクエストなど、お気軽にお問い合わせください。
詳しいご利用方法や、倉庫・工場に関するご質問も承ります。